気づけば赤子も2歳も半ば。
検索ワードで、わりと閲覧されてる(らしい)この記事、
「買ってよかった・イマイチだったベビグッズ(0歳代編)」に続き、
1歳代編も、調子に乗って作成してみました。。
もう、0歳代の頃ほど、使うベビグッズもそんなにないお年頃ではあるんですが・・・
よかったら、お付き合いの程お願いいたしますm(__)m
★★買ってよかった♪なもの★★
アンパンマンのよくばりビジーカー

いや~、これはほんとによく遊んでくれたよ。いまだに現役(笑)
やっぱりコドモ的にはアンパンマンって心躍るんだろうねぇ。。
折り畳み補助便座

1歳後半から、結構な頻度でトイレが成功するようになってからは、
もう、もうもうコレなしではお出かけできませーん!!
最近のショッピングセンターとかには、補助便座や子供用便器が
あるところも多いけど、やっぱり持ってくと安心♪
★★買わなきゃよかった・・・なもの★★
ベビーゲート「とおせんぼ」

台所にネジとかの穴を開けたくなくて、つっぱりタイプ、
かつインテリアになじみそうなベージュカラーに惹かれたんですが・・・
いざ設置してみたら、怪力の赤子に体当たりで
どーーーん!!と
なぎ倒されて、あえなく終了(涙)
結局料理の時は、足元の赤子に注意しながら作業を遂行しておりました。。
ってコレ、結構危なかったよね。。次の赤子の時の対策も立てておかねば。
スマートダイナー

吸盤つきお食事マットレス。食べこぼしキャッチに便利かな?と思ったんだけど、
ウチの赤子は、食べこぼしごと
バリッと剥がしちゃって、
その瞬間にクズクズしたものとかが全て床へ。。全っ然イミありませんでしたorz
チャイルドシート急冷剤

スプレータイプで、真夏にすんごい熱くなっちゃったチャイルドシートに
座らせる前にふりかけるだけで、熱が冷めて赤子快適♪
・・・なグッズのハズだったんだけど、確か1缶5回位しか使えなくて1,000円位。。
コストパフォーマンスが悪すぎ。あと思ったより冷たくなりません。。
トリップトラップの「クッション」
トリップトラップ自体は、すごい安定感もあるし、インテリア的にも
文句ない食事イスなんだけど、付属のクッションは要らなかったな。。
なんせ食べこぼしがスゴ過ぎて、その都度洗濯する気には全くなれず。
結局なんだか汚らしいので、クッションは撤去しちゃいました。
それでも赤子、別に違和感なく座ってるみたいだしね~。
車内で使う「お昼寝クッション」的なもの

Uの字になったクッション。
うっかり車内で赤子が寝ちゃった時に、首周りを支えてあげることで
首がかっくん、ってなるのを防いでくれたらしいんだけど、
装着してみたら、かえって寝苦しそうだったのでビミョウでした。。
今では車内でヒマをもて余したとき、
「ヘビでーちゅ」とか言って
ヘビのぬいぐるみだと勘違いされて遊ばれてます(笑)
こんなところかな・・・?
まぁほんとに、おうちの事情とか、お子さんのタイプとかによっても
役立つ・役立たないとかあるんだろうしね。。
一概には言えませんが、我が家的にはこんな感じでした、っつーことで。