2009年 11月 27日
最近のゴハンたち |
赤子育て中の日々、
掃除や洗濯は相当いい加減な感じで過ごしてますが、
ゴハン作りだけはなんとか続行できてます。
なぜならチチ作りに重要な気がするから。
ひとりの時の朝や昼は、テキトウに済ませちゃっても
いいような気もするんだけど(いや、実際テキトウなんだけど・笑)
赤子の成長が、私の摂取した栄養に依存してるのかと思うと
やっぱりなんか気をつけなきゃ!って気持ちになるのよねぇ。。
野菜をいっぱい摂ったり、だしは「素」を使わずに
煮干やら昆布やらでとったり、色々一応頑張ってる・・・つもりです。
でもまぁ、休日にラーメンやらマックやら菓子パンやら食ってたら
全然イミないような気もしつつ(笑)
そこはほれ、ちょっと息抜きっつーことで・・・。
というわけで、最近の夜ゴハンたち。

チーズを載せたノーマルハンバーグ、ポテトサラダ、キャベツとお揚げの味噌汁・・・
・・・なんですが、妊娠・出産前と唯一ビジュアル的に異なる部分がコチラ↓

じゃーん。山盛りゴハン。マンガみたいでしょ?(笑)
更にこの後いっつもおかわりします。たらこのっけて食べるのがスキ☆
(って、全然栄養に気ぃ遣ってないじゃん・・・)

ごぼうと人参の豚肉巻き巻き、揚げだし豆腐&揚げだしナス、かぼちゃの味噌汁、
と、定番の山盛りゴハン。
おっぱいやらおむつ換えの合間に、ごぼうを醤油で炊いたり、
豆腐を水切りしたりと、ちょこまかゴハン作りにいそしんでおります。。

ピーマンの肉詰め、いかと大根の煮物、ほうれん草としめじの味噌汁。
肉詰め、ピーマンの内側に片栗粉をノリ状につけてみたら、
いつもより剥がれが少なかった♪
あとピーマン側はあんまり焼かないのがコツみたい。
いや~、こうして見ると何だかド・定番のおかずばっかしですが、
もうコレが限界。これ以上の細工は不可能っす。。いっぱいいっぱいだよ~。
これでそのうち離乳食が始まるようになったら・・・
作成と後片付け(という名の掃除?)に追われるようになっちゃうのかな。。
どひぇー。考えるだけで頭が痛い。。
掃除や洗濯は相当いい加減な感じで過ごしてますが、
ゴハン作りだけはなんとか続行できてます。
なぜならチチ作りに重要な気がするから。
ひとりの時の朝や昼は、テキトウに済ませちゃっても
いいような気もするんだけど(いや、実際テキトウなんだけど・笑)
赤子の成長が、私の摂取した栄養に依存してるのかと思うと
やっぱりなんか気をつけなきゃ!って気持ちになるのよねぇ。。
野菜をいっぱい摂ったり、だしは「素」を使わずに
煮干やら昆布やらでとったり、色々一応頑張ってる・・・つもりです。
でもまぁ、休日にラーメンやらマックやら菓子パンやら食ってたら
全然イミないような気もしつつ(笑)
そこはほれ、ちょっと息抜きっつーことで・・・。
というわけで、最近の夜ゴハンたち。

・・・なんですが、妊娠・出産前と唯一ビジュアル的に異なる部分がコチラ↓

更にこの後いっつもおかわりします。たらこのっけて食べるのがスキ☆
(って、全然栄養に気ぃ遣ってないじゃん・・・)

と、定番の山盛りゴハン。
おっぱいやらおむつ換えの合間に、ごぼうを醤油で炊いたり、
豆腐を水切りしたりと、ちょこまかゴハン作りにいそしんでおります。。

肉詰め、ピーマンの内側に片栗粉をノリ状につけてみたら、
いつもより剥がれが少なかった♪
あとピーマン側はあんまり焼かないのがコツみたい。
いや~、こうして見ると何だかド・定番のおかずばっかしですが、
もうコレが限界。これ以上の細工は不可能っす。。いっぱいいっぱいだよ~。
これでそのうち離乳食が始まるようになったら・・・
作成と後片付け(という名の掃除?)に追われるようになっちゃうのかな。。
どひぇー。考えるだけで頭が痛い。。
by ayota
| 2009-11-27 12:32
| 本日のゴハン
|
Comments(4)
すごーい!ご飯豪勢です☆やっぱり身体が資本ですよね。
だしもちゃんととってるなんてエラすぎる~~ぅ。
それだけ色々気を使ってれば、きっと丈夫な子に育ちますよ!
それに白米いっぱい食べるとやっぱり母乳の出に影響するんですかね。
離乳食も始まったら、それこそご飯作りで一日が暮れてしまうようなイメージがあるけど、
よたさんの上手な時間の使い方だったら全然こなしていけると思います♪
冷凍ストック名人だし☆
そうそう、私の弟育児は5歳差なだけなので、オムツ(布)換えたり親が作ったミルクあげたり遊んだり、ってくらいだったかな…。
ちなみに弟と10歳差の姉は、お守りを頼まれたけど友達とも遊びたくて、
10km離れた駅前にバス乗っておんぶ紐で弟背負っていって、
まわりの大人にすごい目でジロジロ見られたっていうツワモノです(笑)
だしもちゃんととってるなんてエラすぎる~~ぅ。
それだけ色々気を使ってれば、きっと丈夫な子に育ちますよ!
それに白米いっぱい食べるとやっぱり母乳の出に影響するんですかね。
離乳食も始まったら、それこそご飯作りで一日が暮れてしまうようなイメージがあるけど、
よたさんの上手な時間の使い方だったら全然こなしていけると思います♪
冷凍ストック名人だし☆
そうそう、私の弟育児は5歳差なだけなので、オムツ(布)換えたり親が作ったミルクあげたり遊んだり、ってくらいだったかな…。
ちなみに弟と10歳差の姉は、お守りを頼まれたけど友達とも遊びたくて、
10km離れた駅前にバス乗っておんぶ紐で弟背負っていって、
まわりの大人にすごい目でジロジロ見られたっていうツワモノです(笑)
Like
>りーりーさん
ほんと最近、育ち盛りのコドモも真っ青の食べっぷりです(笑)
白米とかおもちとか、ほんとは食べ過ぎも
母乳にはあんまり良くないらしいんですけどね~。
あまりにハラが減るので、そんなことお構いなしです。。
そしてだしをちゃんと取っても、休日にマック行ったり
菓子パン食べたりしてるんで、あんまりイミないかも(!)
でも妊娠中の食生活もそうだと思いますけど、
一から十まで「コレはだめ!アレもだめ!」ってやってると
ほんとストレスになっちゃって、かえってよくないですよね~!?!?
(と同意を求めてみたりなんかして・笑)
おぉぉ、りーりーさんはお姉さまともども
ガツンと育児を経験されてるんですね・・・。
オムツ換えとかやってたなんてスゴ過ぎる~~!!
私なんて、自分が親になるまで、ナマで赤ちゃんを見たことすら
ほとんどない生活で、右も左もわかりませんでした。。
産院で、自分のコドモの紙おむつの色が変わってる
(=おしっこしてた)のを見て、おむつの換え方がわかんなくて
ナースコールしたのは、私くらいだったと思います(笑)
りーりーさんだったら、ベイビーが生まれたらすぐ、
絶対バッチリお世話できますね☆
ほんと最近、育ち盛りのコドモも真っ青の食べっぷりです(笑)
白米とかおもちとか、ほんとは食べ過ぎも
母乳にはあんまり良くないらしいんですけどね~。
あまりにハラが減るので、そんなことお構いなしです。。
そしてだしをちゃんと取っても、休日にマック行ったり
菓子パン食べたりしてるんで、あんまりイミないかも(!)
でも妊娠中の食生活もそうだと思いますけど、
一から十まで「コレはだめ!アレもだめ!」ってやってると
ほんとストレスになっちゃって、かえってよくないですよね~!?!?
(と同意を求めてみたりなんかして・笑)
おぉぉ、りーりーさんはお姉さまともども
ガツンと育児を経験されてるんですね・・・。
オムツ換えとかやってたなんてスゴ過ぎる~~!!
私なんて、自分が親になるまで、ナマで赤ちゃんを見たことすら
ほとんどない生活で、右も左もわかりませんでした。。
産院で、自分のコドモの紙おむつの色が変わってる
(=おしっこしてた)のを見て、おむつの換え方がわかんなくて
ナースコールしたのは、私くらいだったと思います(笑)
りーりーさんだったら、ベイビーが生まれたらすぐ、
絶対バッチリお世話できますね☆

おひさしぶりです~
あいかわらずおいしそうなご飯♪
私も毎回、旦那と同じぐらい白米食べますよ(笑
報告~ですが、
手術予定日より早く21日に37w6d(息子と同じ!)
で、女の子を無事出産しました~
なんと3450g51センチのビックサイズ!!
推定が3000gだったので、先生もびっくり!
第一声が、「大きいな~これじゃあ、もたないはずだ!」と・・。
実はお産がかなり進んでて、当初の手術予定日(24日)
までもたないと言われ、
張り止めの注射まで打たれ(涙
今日陣痛きちゃうかもね~なんて脅され(涙
兄の結婚式も出れず(22日だったのに~!)
ということで21日に出産したら、まぁまぁ大きいこと(笑
2週間早いのに、この大きさかよと自分でびっくりでした(笑
今は自宅に戻り、今回は旦那に育児休暇(土日いれて10日間)
とってもらい、ゆっくり静養してるわけです♪
息子は赤ちゃん返りしてますが、その分、娘は、これでもか!ってほど
楽ちんでびっくりしてます♪
なかなかPCに向かえなくて、あそびにこれませんが、またきますね~
あいかわらずおいしそうなご飯♪
私も毎回、旦那と同じぐらい白米食べますよ(笑
報告~ですが、
手術予定日より早く21日に37w6d(息子と同じ!)
で、女の子を無事出産しました~
なんと3450g51センチのビックサイズ!!
推定が3000gだったので、先生もびっくり!
第一声が、「大きいな~これじゃあ、もたないはずだ!」と・・。
実はお産がかなり進んでて、当初の手術予定日(24日)
までもたないと言われ、
張り止めの注射まで打たれ(涙
今日陣痛きちゃうかもね~なんて脅され(涙
兄の結婚式も出れず(22日だったのに~!)
ということで21日に出産したら、まぁまぁ大きいこと(笑
2週間早いのに、この大きさかよと自分でびっくりでした(笑
今は自宅に戻り、今回は旦那に育児休暇(土日いれて10日間)
とってもらい、ゆっくり静養してるわけです♪
息子は赤ちゃん返りしてますが、その分、娘は、これでもか!ってほど
楽ちんでびっくりしてます♪
なかなかPCに向かえなくて、あそびにこれませんが、またきますね~
>ビスコさん
おぉぉぉ~~!!ついにご出産でしたか!!
ひそかに、「そろそろかな~?」なんて
思ってたところだったんですよ!!
ほんとにおめでとうございます~!!
なのに私ときたら、とんでもなくお返事が
遅くなってしまって・・・。ほんと申し訳ないです。。
それにしても!すごい!ほんとギリギリのところでしたね~。
そういえば、出産直前にお兄様の結婚式の予定も
あったんでしたよね(笑)
欠席は残念でしたけど、ひとまず無事のご出産何より♪
出席されてたら、多分陣痛きてましたよ~(!)
それにしても、2週間も早いのに、ビッグベイビーですね~☆
カラダが大きい分、娘ちゃんもゆったり構えてくれてるのかな?
お世話が楽チンなんて羨まし過ぎです~。。
もうダンナ様の育児休業も終わっちゃってる頃かとも
思いますが、わざわざ育休とってくれるようなダンナ様なら
これからも(これまでも?)とっても協力的なんでしょうね~!!
いいないいな。
まだ体調も万全でないと思いますので、くれぐれもムリされないように
2人目育児、楽しんでくださいね!
おぉぉぉ~~!!ついにご出産でしたか!!
ひそかに、「そろそろかな~?」なんて
思ってたところだったんですよ!!
ほんとにおめでとうございます~!!
なのに私ときたら、とんでもなくお返事が
遅くなってしまって・・・。ほんと申し訳ないです。。
それにしても!すごい!ほんとギリギリのところでしたね~。
そういえば、出産直前にお兄様の結婚式の予定も
あったんでしたよね(笑)
欠席は残念でしたけど、ひとまず無事のご出産何より♪
出席されてたら、多分陣痛きてましたよ~(!)
それにしても、2週間も早いのに、ビッグベイビーですね~☆
カラダが大きい分、娘ちゃんもゆったり構えてくれてるのかな?
お世話が楽チンなんて羨まし過ぎです~。。
もうダンナ様の育児休業も終わっちゃってる頃かとも
思いますが、わざわざ育休とってくれるようなダンナ様なら
これからも(これまでも?)とっても協力的なんでしょうね~!!
いいないいな。
まだ体調も万全でないと思いますので、くれぐれもムリされないように
2人目育児、楽しんでくださいね!